先日の大雪はまだ解けず、ますます寒さ厳しい今日この頃。
この季節のお楽しみといえば、あったかいお風呂!なんですが…
スーが産まれてからというものお風呂は休息時間ではなくなり、「とにかくスーの安全に最大限に気をつけてスーの身体を綺麗にする時間」になっていました。
今思えば私は特に、育児の要領が悪いタイプだったと思う。もちろん、今もだけど。
「こうなったらどうしよう」とやる前からうだうだうだうだでなかなか始めるタイミングが掴めず、えいやで始めたら色々準備不足でうわーってなって「あああーああしておけばよかったああ!」と心あらずで事にあたって普通の数倍くたびれる。本当にその繰り返しでした。
子供の命に関わることですから注意するに越したことないですが「私も楽しむ部分を持つ」ことにしてたら良かったなあと思います。
でもそんな私にもだんだんと心の筋力がついてきたようで、最近では育児マンガを描く心持ちも変わってきました。
初めての育児は予想外なことの連続で、激しくうねる渦潮の中にいるようなハードな毎日だった。
それでも同じくぐるぐる回ってるママさん達と共感したくて、必死でマンガを描いてたように思います。
今も渦潮の中にいるのは変わらないし勢いはさらに増してるんだけど、1歳半という歳月が私を少し図太くしてくれたおかげで並行を保つことが出来るようになったのかなと。
もちろん渦に飲まれてLOSTしちゃう日もあるけどね。
スーだってまっだまだ、油断出来る年齢じゃないし。誤飲もするし気づけばすぐにスーサイド未遂やらかす常習犯です。
でもお風呂のことみたいに、少しずつ戻ってきている心のゆるみも大切にしたいなーと思います。